雨が降る前に・・・
2023-08-23
施設前の畑にコスモスを植えたのは数か月前。
あっという間にコスモスは育ってきたが、同時に雑草もぐんぐん育ってきたので草刈り実施。
あかねに入職するまでは草刈り機をさわったことのない職員も機械を扱えるようになっています☺
スキルアップです(^_-)-☆

サンライズから
2023-08-21
今日もうだるような暑さが続く今日この頃。
サンライズの子どもたちは今日も元気いっぱい。
あまりの暑さに今日は屋内での活動をしています。
ピアノをしたり、カラオケをしたり、得意な折り紙をしたりとそれぞれの過ごし方で休みを満喫しています。
今日はインターンシップの大学生が活動に参加しています。インターンシップで経験したことを今後の就活に行かせていただければ幸いです。

僕たちの仕事は発達を保障する事
2023-08-10
今日は圏域合同研修(2年目職員対象)を天理大学の深谷先生を講師に発達保障の学習会を行いました。
滋賀で生まれた発達保障の考え知れば知るほど面白く奥が深い。
問題行動をどうすればなくすことが出来るという視点で考えるのではなく、本人の発達段階は?背景は?なんでかな?の視点から物事を考える大切さと楽しさを学びました。
同じ現場2年目同志で学び合い、語り合うことで気持ちが楽になる。そして新しい視点も持てる。そんな研修をこれからも活発的に行っていきます。
蒲生野会Instagram
https://www.instagram.com/gamounokai/

一緒に考えてくれる専門職
2023-08-09
目の前にいる当事者はなぜこのような行動をするのか、どんな働きかけがてきしているのか試行錯誤の日々。事業所内のスタッフで話し合いをするのはもちろんですが、客観的な視点での助言も大切です。
今日は発達障害認証ケアマネージャーに来所してもらい一緒に考える時間を設けました。自分たちがしている実践と客観的な意見が合致する部分と新しい視点。今後の生かしていこう!という内容でした。

車も夏バテ
2023-08-07
エンジンかかりませーん
車も夏バテ??
送迎に出ようと鍵を回すと「スカッ」「スカッ」と空回り(´;ω;`)
エンジンがかからない。
時間は迫る。
マジ焦る。
とりあえず外部からつないでエンジンスタート!!
