蒲生野会ブログ
4月開所をめざして工事は進行形!
2020-12-28
能登川高校横で整備を進めているプリズムです。現在は1階フロアの約半分が完成しています。奥にはエレベーターの設置が進んでいました。
ここでは現在ある就労継続支援B型と自立訓練に合わせて生活介護のサービスを開始予定です。現在定員は自立訓練と生活介護(4月よりサービス実施予定)には空き定員があります。見学も随時受付中ですのでご興味のある方はぜひ。
連絡先:プリズムカレッジ(担当:石川、森内)
プリズム生活介護(担当:山岡)
連絡先(両サービスともに共通):0748-43-6221
ここでは現在ある就労継続支援B型と自立訓練に合わせて生活介護のサービスを開始予定です。現在定員は自立訓練と生活介護(4月よりサービス実施予定)には空き定員があります。見学も随時受付中ですのでご興味のある方はぜひ。
連絡先:プリズムカレッジ(担当:石川、森内)
プリズム生活介護(担当:山岡)
連絡先(両サービスともに共通):0748-43-6221
プリズムカレッジの様子は蒲生野会ブログにて掲載しています。
調べ学習の一環として・・・
2020-12-14
こんにちは。プリズムカレッジです。今日は土曜日開所に何をするかを考えてもらいました。この取り組みのねらいとしては自分たちで休日の計画を作れるようになることです。計画する中で人と相談をする(コミュニケーションの学習要素:どのように話せば伝わりやすいか)、予算(金銭管理の学習の要素)について話をする、公共の交通機関について調べるなど様々な要素が入っています。一つの取り組みの中に卒業後の生活で活用できそうな要素が盛りだくさんです。楽しい企画を通して悩み考え前に進もうとしているメンバーの姿が印象的でした。
ご寄付ありがとうございました。
2020-12-14
この度JAグリーン近江女性部のみなさまよりお米のご寄付をいただきました。ありがとうございます。
東近江拠点整備事業進捗状況その2
2020-12-14
今日は東近江拠点整備事業の報告です。
前回ブログにアップしたときにはさら地でしたが、着々と工事が進み手前にはヘルパーステーションと相談部事務所が入る予定の建物、奥にはグループホーム、短期入所の建物が出来てきています。4月以降はこの地でもサービス開始予定となっています。同時に法人全体で支援員を募集しています。障害者支援の仕事に興味のある方は是非一度求人も見てください。
ぴかっtoアート展報告
2020-12-07
ぴかっtoアート展入選おめでとう!!
作品観覧行ってきました。
絵画作品や立体作品、写真など様々な作品が展示される中に、プリズムカレッジメンバーの作品も展示されていました。
メンバーは作品作りをするときに「自由でいいよ。好きなものを作ればいいよ」と支援員から説明をされ戸惑ったと思いますが、素敵な作品に仕上がりました。
作品作りをする中で何を作るかを自分で決めて、どうしようと思ったら相談をする。それらが出来たことに大きな成長を感じています。
今後も作品作りをはじめ、調理実習、大学訪問等・・・体験を通して1歩ずつ成長していきましょう。
作品観覧行ってきました。
絵画作品や立体作品、写真など様々な作品が展示される中に、プリズムカレッジメンバーの作品も展示されていました。
メンバーは作品作りをするときに「自由でいいよ。好きなものを作ればいいよ」と支援員から説明をされ戸惑ったと思いますが、素敵な作品に仕上がりました。
作品作りをする中で何を作るかを自分で決めて、どうしようと思ったら相談をする。それらが出来たことに大きな成長を感じています。
今後も作品作りをはじめ、調理実習、大学訪問等・・・体験を通して1歩ずつ成長していきましょう。
問い合わせ:プリズムカレッジ(自立訓練事業:生活訓練) 担当:森内・石川