2025年度 スタッフ働き方紹介パンフレット
スタッフインタビュー、仕事、給与、キャリア形成 etc
2025年度職員採用向けパンフレット (2025-01-07 ・ 6778KB) 2025年度版職員採用のパンフレットです。 1年目、もうすぐ3年目、ベテランスタッフのインタビュー。給与、手当。キャリア形成など充実の内容です。 エントリー方法も最終ページに記載してます。 |
法人スタッフ募集
生活支援員 ★ここをクリック 利用者さんの「毎日をもっとハッピーに!」すること!日常生活のお手伝いをしながら、一緒に楽しい時間を作ります。 朝は「おはよう!」から始まり、食事や着替え、移動のお手伝い。そして、日中は創作活動やレクリエーション、ちょっとしたお散歩やおしゃべりで笑顔を引き出します。利用者さんが新しいことに挑戦したり、「できた!」という瞬間を見守るのもやりがいの一つです。 さらに、健康管理や安全面にも気を配り、安心できる空間を作るのも大切なお仕事。家族とも連携し、利用者さんの「自立」や「楽しい暮らし」を全力で応援します!毎日がドラマチックで笑顔にあふれる職場、それが生活支援員の魅力です。 |
生活支援員(グループホーム) ★ここをクリック 利用者さんと一緒に「毎日をもっと素敵に彩る」こと!家族のような温かい雰囲気の中で、暮らしをサポートします。 朝は「おはよう!」の元気な挨拶から始まり、食事の準備や一緒にお掃除、外出のサポートなどを通して、利用者さんの生活を見守ります。夕方にはみんなで夕食を囲んだり、お茶を飲みながらおしゃべりを楽しむ時間もあります。 利用者さんが「やってみたい!」と思ったことに挑戦するお手伝いや、楽しいイベントを企画することもあります。職員と利用者さんが一緒に成長できる、笑顔あふれる毎日を作るのがこの仕事の魅力です!時には失敗もあるけど、それも含めて楽しい「チームの暮らし」を支えるお仕事です! |
保育士・児童指導員 ★ここをクリック 放課後等デイサービスの職員のお仕事は、子どもたちが「放課後をワクワクでいっぱいにする」お手伝い!学校が終わった後の時間を、安心で楽しいものにするのが役目です。 子どもたちが施設に来たら、「おかえり!」と元気いっぱいでお迎え。宿題のお手伝いや遊びを通じて、自信をつけてもらいます。工作やゲーム、外遊び、イベントなどを企画して、子どもたちの笑顔を引き出すのが楽しいポイント! また、日常生活のスキルや社会性を身につけるためのサポートもします。「ありがとう」や「できた!」の一言が、何よりのやりがいです。そして、子どもたちとご家族が安心できる環境を作ることも重要な役割。 毎日が笑顔と成長の連続!子どもたちと一緒に楽しみながら働けるのが、このお仕事の魅力です。 |
支援員(職業指導員及び生活支援員) ★ここをクリック 職業指導員のお仕事は、利用者さんが「できる!」を増やして、自信を持って社会とつながるお手伝い!一緒に楽しみながら働く力を育てることが役目です。 作業場では、利用者さんと一緒に軽作業、製菓作業などを行い、コツを伝えたり、褒めたりしながらサポートします。「次はこれに挑戦してみよう!」と成長を引き出すのがこの仕事のやりがい。時には失敗もありますが、それも一緒に笑って乗り越えます。 さらに、職場見学や就職に向けた準備もお手伝い!履歴書の書き方や面接の練習など、利用者さんが一歩ずつ夢に近づく姿を応援します。 利用者さんと一緒に新しい発見や成長を共有できる、毎日がワクワクの連続。誰かの未来を支えながら、自分も成長できる素敵なお仕事です! |
支援員(ホームヘルパー) ★ここをクリック ホームヘルパーのお仕事は、利用者さんの「おうち時間をもっと快適に!」する魔法のサポーター。訪問先での生活をサポートしながら、笑顔を届ける素敵なお仕事です! お手伝い内容はバラエティ豊か!掃除や洗濯、食事の準備といった家事をサポートしたり、一緒にお買い物へ出かけたり。時にはおしゃべりを楽しんだりと、利用者さんの「やりたいこと」に寄り添います。 さらに、食事や入浴、着替えなどの日常的な介助も行い、利用者さんが自分らしく生活できるお手伝いをします。「ありがとう」の一言や、笑顔を見た瞬間にやりがいを感じられる仕事です。 日々のサポートを通じて利用者さんの暮らしを明るく彩る、心温まるお仕事。毎日が小さな感動の連続です! |
栄養士・管理栄養士 ★ここをクリック 栄養士のお仕事は、利用者さんの「美味しい&健康な食卓」をデザインすること!食事を通じて笑顔と元気を届ける、やりがいあふれる役目です。 利用者さんの体調や好みに合わせた献立を考えたり、季節の食材を取り入れて彩り豊かなメニューを作ったり。「こんなメニュー喜んでもらえるかな?」とワクワクしながら計画します。 調理スタッフや職員と連携して、食事の提供をサポートするだけでなく、食事の時間が楽しくなる工夫も。利用者さんから「美味しかった!」の声を聞くたびに達成感が得られます。 栄養バランスを考えつつも、食べる楽しさを大切に。利用者さんの健康を支えながら、食事を通じて毎日に彩りを添える、愛情たっぷりのお仕事です! |
相談支援専門員 ★ここをクリック 相談支援専門員のお仕事は、利用者さんの「やりたいこと」や「困ったこと」を一緒に考えて、理想の暮らしを叶えるための道案内をすること!まるで人生のコンシェルジュのような役目です。 利用者さんやそのご家族とお話ししながら、「どんなサービスが必要かな?」「どんなサポートがあると楽になるかな?」を一緒に整理。そして、個別支援計画を作成して、必要な福祉サービスや地域資源をつなぎます。 サービス提供事業所や自治体、医療機関との橋渡し役にもなり、利用者さんが安心してサポートを受けられるように全力でサポート!「相談してよかった」と笑顔で言ってもらえる瞬間が最高のやりがいです。 人と人をつなぎ、利用者さんの未来を応援する、とっても素敵でやりがいのあるお仕事です! |
相談支援員 ★ここをクリック 支援センターれいんぼう・桜川での業務となります。勤務は1ヶ月ごとのシフト制です。 2024年の4月から新たに出来た業種です。具体的にはサービス等利用計画の原案の作成(利用者へのアセスメントを含む)、モニタリング作成となります。 業務を行うにあたり主任相談支援専門員からの指導・助言のサポート体制があります。 |
パート・アルバイト スタッフ募集
生活支援員(学生アルバイト)はこちら ★ここをクリック 学校の講義が始まる前の時間や学校終了後の時間に仕事をしませんか。また夜勤を希望される学生さんも大募集中です。 |
児童指導員(学生アルバイト)はこちら ★ここをクリック 元気いっぱいの子どもたちの支援を仕事にしませんか。子どもと遊ぶことが好きな方大募集です。 |
ヘルパー(パート・アルバイト)はこちら ★ここをクリック あなたの笑顔で、利用者さんの毎日をもっと明るくしませんか?お仕事は、利用者さんのご自宅を訪問して、食事や掃除、入浴のお手伝い、時には一緒にお買い物やおしゃべり! 「ありがとう」の言葉と笑顔がたくさんもらえる、やりがい満点のお仕事です。未経験でも大丈夫!先輩がしっかりサポートします。あなたの優しさと元気で、利用者さんの暮らしを彩るお手伝いをしてみませんか? |