本文へ移動

相談支援

相談支援とは

障害のある方が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう身近な市町と連携をし以下のような相談支援を行っています。
  • 福祉サービスの利用援助(情報提供、相談等)
  • 社会資源を活用するための支援(各種支援施策に関する助言・指導等)
  • 社会生活力を高めるための支援
  • 権利の擁護のために必要な援助
  • 専門機関の紹介等
  • 東近江市障害者生活支援センターれいんぼうでは、主任相談支援専門員、強度行動障害支援者養成研修(実践研修)、滋賀県重症心身障害児者および医療ケア児コーディネーター養成研修、精神保健医療福祉業務従事者研修会〈基礎コース〉を修了した相談支援専門員の配置をしています。
 

●東近江地域障害者生活支援センターれいんぼう
 滋賀県東近江市八日市浜野町3‐1
 (ショッピングプラザアピア内)
 TEL:0748‐36‐3604
 FAX:0748‐36‐3704
 
 滋賀県近江八幡市多賀町599‐3
 TEL:0748‐32‐8700
 FAX:0748‐32‐8720

●東近江地域障害者生活支援センター桜川
   滋賀県東近江市桜川西町334-2
 (地域生活拠点桜川内)
 TEL:0748‐43‐2850
 FAX:0748‐43‐2852

事業所概要

所在地
(八日市)
〒527-0011 滋賀県東近江市八日市浜野町3‐1 ショッピングプラザアピア4階
(サテライト)
〒523-0821 滋賀県近江八幡市多賀町599‐3
(支援センター桜川)
〒529-1572 滋賀県東近江市桜川西町334-2
営業時間
08:30~17:30(月曜日~金曜日)
休業日
土祝日/お盆/年末年始
地域
東近江市/近江八幡市/日野町/竜王町
勤務体制
相談支援員 13人
費用
利用にあたって、費用負担はありません
連絡先
(八日市)
TEL:0748‐36‐3604
(サテライト)
TEL:0748‐32‐8700
(地域生活拠点桜川)
TEL:0748-43-2850

支援センターれいんぼう 相談部 (八日市)

支援センターれいんぼうサテライト近江八幡 相談

相談部は2階にあります。
社会福祉法人蒲生野会
社会福祉法人 蒲生野会
〒527-0091
滋賀県東近江市小脇町2089
TEL.0748-23-6776
FAX.0748-23-7155

───────────────
1.施設入所支援
2.生活介護
3.短期入所(併設型)
4.居宅介護
5.行動援護
6.同行援護
7.重度訪問介護
8.特定相談支援
9.地域移行支援
10.地域定着支援
11.特定障害児相談支援
12.共同生活援助
13.放課後等デイサービス
14.就労継続支援B型
15.自立訓練事業(生活訓練)
───────────────
TOPへ戻る